大学を卒業して期間工になってから1年ちょっと
卒業時の資産38万円から大躍進…!?
とりあえずの目標を達成
大学卒業時は38万の貯金があった僕。
よく、1000万からが投資の効果を実感できると聞いていたので4年を目標に頑張ってきましたが運よく2年目で達成できました。ただ、相場によってはここから減っていくことも容易にあり得るので気を引き締めていきます。
1000万まではまずFXと貯金で250万にして、それをコロナショックで株に全力投入し1000万を達成しました。
現在はガンホーを現物4000株・タカラトミー現物100株でビットコインを売りで40万円ほどです。
運よく相場に乗り切れた事もありますがお金の使い方や素人ながら投資する際に意識していることもあったので備忘録としてここに書き留めておきたいと思います。
総資産1000万までにやったこと
倹約
投資にも生活の安定のためにも貯金を増やすことは基本でとても大事です。
そのために日々倹約を意識していました。ただ抑制するだけでは人生が楽しくないし、若い今にしかやれない事もたくさんあるので、より効率的なお金の使い方を意識し貯金と楽しむことの両立を目指し、以下のことをしました。
①優先順位をつける・必要のないものは買わない
お金を使う予定に優先順位をつけ、今やらなければいけないことにお金を回し、後からでもできるもの、今必要のないものなどは余裕資金ができたり、時期を設定して買うように意識することで買い物で得られる満足感は高くなりました。
例えば
車は維持費が高く、通勤で使わないので買わない。保険が安くなる25歳を目処に別で貯金をしておく。
コンビニでは本当に食べたいのか、求めているのかを吟味して買う。
友人とのレジャーやライブには優先して使う
服はシーズンごとに買い替えない
②クレカで家計管理とポイ活
キャッシュレスを導入することで5%還元の恩恵やポイント還元、キャンペーン・クーポンの活用で疑似的な増収に努めました。また、アプリで使ったお金が確認できるためざっくりした家計管理が楽に行えました。
おすすめは安定の楽天カードでポイントが貯まりやすく、クーポンの配布とキャンペーンが豊富でアプリで簡単に使用額を確認できメインに最適です。
たまにのコンビニスイーツやドリンク代をポイントで賄えたり、飲み会でのまとめて会計でポイントをとれたりとクレジットカードはマストアイテムです。
③先取り貯金で無駄遣い防止
スタンダードな方法ですが強制的に貯金することで無駄遣いをできないようにしました。
④緊急性のない買い物は比較する
今すぐ必要というものはその場で買うべきですが、娯楽品・嗜好品・定期的に使うものなどはネットや安い店をみて比較して購入したりAmazonで定期購入することで10%はざらに変わるので差がでます。
僕は実家暮らしも相まってこの方法で月10万円前後を貯金に回すことができ投資効率の向上に貢献してくれました。おなじ額のお金でも使い方次第で大きな差がつくのでバランスを加味したうえでやれることはやっていきましょう。
FX
デイトレ・スキャルピングは才能無いので中長期のスイングでやってます。
中長期なのでファンダメンタルズを意識しインするポイントでテクニカルで判断しています。
ファンダメンタルズでみれば長期的に目指す価格がみえてきて、大きなサポートとレジスタンスのラインを引いて利確・損切り・ナンピンをざっくり決めます。あとは割安圏・優位性のあるポジションをとることに意識を注釈し、都度情勢の確認やテクニカルを用いて管理していきます。
僕が大事だと思っているのは優位性の部分で五分五分の勝負をするのではなく、いかに勝ちやすい状況で勝負するかが重要であり、そのために情報収集でいまの価格がどの位置にあるのかの判断や必勝パターンの作成で再現性を生むことが勝ちにつながると思っています。
学生の時に南アフリカとトルコリラに50万ほど負けていたのでリベンジ兼ねてランド円に挑戦しました。
初期はスワップ派で当時7~8円レンジだったので7円台で買い貯めてスワップをとって8円で売るという展望でいましたが6円台へ割り込む展開や上値が切り下がっていったのでファンダメンタルズ的に7円後半ショートをしていき、格付けやコロナも相まって利益を出すことができました。
株
コロナで暴落していたためにすぐ口座を作って参戦
運よく底付近で買えて信用取引も交えて大きく資産を増やせたため本当にラッキーでした。
以前記事で富裕層が資産を増やしているのは主に暴落時や暴騰時で売り買いしているからと書いてあり、格言にも「悲鳴で買い歓声で売る」という言葉もあったのでこのチャンスを掴めました。
株は多くの選択肢があり、自分の得意な分野での勝負ができるので良いですね。
これからは倒産リスク・経営リスクの少ない割安株を狙えたらと思います。
仮想通貨
以前ほどの勢いはないですがボラリティが大きいので流れに乗れれば強いと思っています。
動きは未知数ですがある程度のレンジ幅があるので余裕があり待てるなら勝負してみたい。
せどり(副業)
収入を増やし、貯金や生活レベルを上げるために複数の収入の柱をもつことは重要です。
僕は得意なカードやホビーを中心に好きだからこそ分かる価値や相場を駆使してお金に換えています。
微々たるものではありますが確実に目標への後押しになっているのでチリツモの考えですね。
フリマを駆使してハンドメイドなど自己スキルやいらないものをお金にできる時代なので使わない手はありません。
大副業時代なので自分にあった副業がみつかるといいですね。
報われる瞬間のために今頑張る
正しい努力はいつか結果がでて報われます。
今は苦しく、道は長いと感じるかもしれませんが千里の道も一歩より、雨垂れ石を穿つ、です。1日を積み重ねていくしかありませんね。
僕も夢を叶えるためにさらに精進しなければ。
人生をよりよく過ごすために、今も未来も輝くために1日1日を己の糧にしていきます。
コメント